IBMが制定した1バイト文字集合。正式名称は、"Extended Binary Coded Decimal Interchange Code"。規格化はされていないが、かつてのメインフレームやオフコンではディフェクトスタンダードであった。
本来のEBCDICコードは、英大文字・数字と、若干の記号しか定義していないが、各メインフレームベンダ毎に英小文字やカナ文字を追加した拡張コードが定義されており、これらのコードは互換性が損なわれている場合がある。
また、一般的な実装では、0x00~0x2Fには制御コードが割り当てられて使われる。
EBCDICの例:NECのオフコンなどで用いられていた拡張EBCDIC
0x | 1x | 2x | 3x | 4x | 5x | 6x | 7x | 8x | 9x | Ax | Bx | Cx | Dx | Ex | Fx | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
x0 | SPC | & | - | k | t | ソ | x | z | { | } | $ | 0 | ||||
x1 | 。 | ェ | / | l | ア | タ | ~ | ヲ | A | J | 1 | |||||
x2 | 「 | ォ | c | m | イ | チ | ヘ | B | K | S | 2 | |||||
x3 | 」 | ャ | d | n | ウ | ツ | ホ | C | L | T | 3 | |||||
x4 | 、 | ュ | e | o | エ | テ | マ | D | M | U | 4 | |||||
x5 | ・ | ョ | f | p | オ | ト | ミ | E | N | V | 5 | |||||
x6 | ヲ | ッ | g | q | カ | ナ | ム | F | O | W | 6 | |||||
x7 | ァ | a | h | r | キ | ニ | メ | G | P | X | 7 | |||||
x8 | ィ | ア | i | s | ク | ヌ | モ | H | Q | Y | 8 | |||||
x9 | ゥ | b | j | ` | ケ | ネ | ヤ | I | R | Z | 9 | |||||
xA | [ | ] | | | : | コ | ノ | ユ | レ | ||||||||
xB | . | \ | , | # | u | v | y | ロ | ||||||||
xC | < | * | % | @ | サ | w | ヨ | ワ | ||||||||
xD | ( | ) | _ | ' | シ | ハ | ラ | ン | ||||||||
xE | + | ; | > | = | ス | ヒ | リ | ゙ | ||||||||
xF | ! | ^ | ? | " | セ | フ | ル | ゚ |