RFC翻訳

RFC翻訳について

この翻訳は、私が、オンラインソフト等を開発するにあたって必要と感じたRFCを、ごく趣味の範囲内で翻訳したものです。下記の内容を守っていただける限りにおいて、ご自由に利用していただいて構いませんが、その結果については、私はいかなる責任も負いません。各自の責任の下にご利用下さい。

この翻訳の著作権は、bkoが保有します。

Copyright (C) bko 2000

日本語と英語は、当然に一対一に対応するものではありませんので、この手の規約・規格ものを翻訳するときは、全体を考慮して同一の英単語には同一の日本語を割り当て、意味を厳格にするなどの処置が必要かと思いますが、この翻訳は、一切そういうことは行っておりません。ごく普通の文章を訳すのと同一の作業で翻訳しています。

その分、わかりやすくなっている部分もあるように思いますが、厳格さ明らかに欠落しています。利用される場合は、必ず原文と照らし合わせた上で利用されることを推奨します。

また、誤訳等が発見された場合は、予告なく改変する場合がありますので、無断転載はお断りします。


翻訳は、全てシフトJIS、テキストファイルで保存しています。下記リンクをクリックすると、ブラウザに翻訳が表示されます。正常に表示できない場合は、ブラウザがシフトJISを正しく判別できなかった事が考えられます。
リンクを右クリックして、"対象をファイルに保存"を選択し、保存し後にお使いの環境に合わせた文字コードに変換してご利用ください。

レディ