MIME::Parser

MIME形式のメールを解析する

use MIME::Parser;
パッケージをロードする。

my $parser = MIME::Parser->new( );
インスタンスを生成する

$parser->output_dir($dir);
解析結果を出力先を指定する(方法1)
$dir直下に全てのメールメッセージを出力

$parser->output_under($dir);
解析結果を出力先を指定する(方法2)
$dir配下にメールメッセージ毎にサブディレクトリを作成して出力。作成されたディレクトリ名は、parse実行後に、$subdir = $parser->output_dir() で得ることができる。

my $entity = $parse_open($filename);
ファイルに格納されているデータを解析してMIME::Entityオブジェクトを返す。
解析結果の取得には、MIME::Entityオブジェクトを用いる。

my $entity = $parser->parse(/*STDIN);
ファイルハンドルから入力されるデータを解析してMIME::Entityオブジェクトを返す。
解析結果の取得には、MIME::Entityオブジェクトを用いる。

my $entity = $parser->parse_data($mail_data);
スカラーデータを解析してMIME::Entityオブジェクトを返す。
解析結果の取得には、MIME::Entityオブジェクトを用いる。

my $result = $parser->results;
解析中のエラーメッセージをMIME::Parser::Resultsオブジェクトで返す。

my $filer = $parser->filer;
MIME::Parser::Filerオブジェクトを返す。